企業型確定拠出年金加入者もiDeCoの運用が可能に!

今までiDeCoの運用ができなかった会社員ですが、2022年10月の法改正で運用が可能に!
具体的にどのくらいの金額を投入していくか非常に悩むな。
2年後に車のローンの残額を一括で返したいし。
(そもそも車が不要な地域に住みたいけど、今のところ無いとしんどい。)
ひとまず、運用ができるようになったことはいい事だと思います。

資産をお金という形で持っていることが怪しい時代に入っている気がする

あまり金融リテラシーが高い者ではありませんが、近年の物価上昇を見ていると、今の1000円が未来の1000円では無いことはあきらかです。
私が学生の頃に購入したYAMAHAの下から2番目のグレードのテナーサックスが19万円だったと記憶しています。
今は1番下のグレードでも20万円越えです。
今を生きる現金と、未来に生きる資産はバランスよくどちらも持たないといけないですね。
大人になってからもまだ勉強は続く

-デイリー更新
-

© 2023 ゆうなぎの百科事典